食べる 暮らす・働く

横手の沼館八幡神社で「八幡納豆」 宵祭りに合わせ

横手市雄物川町の沼館八幡神社

横手市雄物川町の沼館八幡神社

  • 0

  •  

 沼館八幡神社(横手市雄物川町)の参道で9月10日、宵祭りに合わせ年に1度の「八幡納豆」の販売が行われた。

宵祭りに合わせ販売された「八幡納豆」

[広告]

 平安時代後期の「後三年合戦」で活躍した源義家を祭り、室町時代に建立された同神社。「義家が同地で戦ったときに背走する馬の背で納豆が偶然生まれた」という伝承も残り、地元では「納豆八幡」と親しまれている。

 この日販売されたのは、県南地域でよく食べられるつぶを砕いた「ひきわり納豆」とワラに入った昔ながらの「つぶ納豆」。「開運と災難よけに御利益がある」とされ、2時間ほどで用意した納豆は売り切れた。

 納豆を販売する菊地豆富店(同)の菊地勝彦さんは「かつては地元の農家のお母さんが手作りの納豆を販売していた。遠方の親類に送るため、まとめ買いする人も多い」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース